『ガジュまるの生活日記』
~Comfortable life~
DIY PR

980円で購入した木製ティッシュケース 塗装したら良い感じになりました。

ティッシュケースの完成
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ティッシュ箱って派手な物が多く、そのままだと生活感丸出しになってしまいますよね。

しかも我が家には、小さい子供が3人も居るので、どうしても物が多くなってしまいます。

部屋がゴチャゴチャしているのに、派手なティッシュ箱や潰れてしまったティッシュ箱があると、かなり生活感が出てしまいます。

子供たちに潰されたティッシュ箱

そこで生活感を少しでも減らすためと、子供たちが踏み散らかさないように、生活感丸出しのティッシュ箱をケースに入れて隠そうと思いました。

木製のティッシュケースが欲しかったので探してみましたが、木製のオシャレな良い感じの物は値段が高い物ばかりなので、Amazonで安い価格で検索してみると、980円の木製ティッシュケースを見つけたので試しに購入しました。

届いた商品は安かったせいでもありますが、ささくれが多く色も薄かったので、自宅に余っていた塗料で塗装してみたら、なんか良い感じにオシャレになったので紹介しようと思います。

スポンサーリンク

購入品 980円の木製ティッシュケース

アビテ(Habiter) ドゥー・ティッシュボックス YI-601-BR ブラウン W27×D14×H95cm

商品ページの画像

素材:ウッド
内寸:
およそW25×D12×H8cm
ボックスなしのティッシュBOXの場合は中身が減ると蓋が沈んでいく仕様。

※購入当時のみ980円だったみたいで、通常は1,320円で販売されています。

実際に届いた商品

実物は商品ページの画像と比べると、色が薄く安っぽい感じです。

ティッシュケースの蓋

しかも、細部は綺麗に処理されておらず、バリやささくれが多いです。

ティッシュケースの注意書き

ケースの底に「木のささくれや各部品で怪我をしないように」注意書きがありました。

980円の木製ティッシュケースを磨いて塗装することに

このまま使用するとさすがに怪我しそうなので、サンドペーパーで磨いて塗装することにしました。

250番のサンドペーパーでささくれ部分や角、表面など軽く磨きましたが、だいぶキレイになりました。

ティッシュケースをサンドペーパーで磨く

塗装は「アサヒペン 水性ステイン」のマホガニーという赤茶色の塗料が残っていたので、これを使います。

アサヒペン 水性ステイン マホガニー 300ML

アサヒペン 水性ステイン マホガニー 300ML

created by Rinker
¥828
(2024/12/04 02:50:32時点 Amazon調べ-詳細)

色を濃くするために3回重ねて塗りました。

水性ステインだけだと、色移りや木材の保護が弱いので、「和信ペイント 水性ウレタンニス つや消しクリヤー」で仕上げます。

和信ペイント 水性ウレタンニス 屋内木部用 高品質・高耐久・食品衛生法適合 つや消しクリヤー 130ml

和信ペイント 水性ウレタンニス 屋内木部用 高品質・高耐久・食品衛生法適合 つや消しクリヤー 130ml

この「つや消しクリヤー」の良いところは、テカテカといかにも塗装しましたって感じがしないのと、ほのかなツヤが高級感があるので、とても気に入って使っています。

塗装するだけで高級感が出てきました。余り物の塗料でしたが、赤茶色の色が良い感じです。

ティッシュケースの塗装

ステインは木目を生かす塗料なので、蓋の部分の下地をもう少し丁寧にしておけば良かったと少し後悔。

980円の木製ティッシュケースの使い方

使い方は簡単で、ティッシュ箱を入れて蓋を乗せるだけです。

高さの低いティッシュ箱は、ケースの中にダンボールを敷いて底上げしても良いかもしれませんね。

おわりに

安い木製製品でも、塗装すればそれなりに良い感じにオシャレになりました。

小さい子供がいると、ティッシュペーパーは何個有っても足りません。


ティッシュ箱のデザインって派手なのものが多く、置いているだけでも生活感が出てしまいます。

こういったケースやカバーをすることによって、少しでも生活感が消せると思います。

しかし、子供が3人いるとオモチャや本、洋服などがすぐに散乱してしまうので、まず先にこちらから解決しないといけないですね。

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA