『ガジュまるの生活日記』
~Comfortable life~
DIY PR

「SONOFF MINI」既存の照明と壁スイッチがスマート化!? 便利な双方向スマートスイッチ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

便利な「SONOFF MINI」という、双方向スマートスイッチを見つけました。

この「SONOFF MINI」という双方向スマートスイッチは簡単に説明すると、今使っている普通の照明に「SONOFF MINI」を取付けることにより、アプリと既存の壁スイッチ(片切りスイッチでも)が3路スイッチのように、どちらでも自由にON/OFFできる便利な製品です。

たとえば、既存の照明の回路に「SONOFF MINI」を取付けたとします。
この製品にはeWeLinkという専用のアプリがありまして、このアプリから照明をON/OFFすることができます。また既存のスイッチでも通常使用するように照明をON/OFFすることができます。
ここまでは、赤外線リモコン対応の家電×スマートリモコンの組み合わせなどでも同じようなことができます。

しかし、ここからが違います。


それは、赤外線リモコン対応の家電×スマートリモコンの組み合わせでは、既存の壁スイッチで照明をOFFするとスマホアプリから操作しても、電源が遮断されているため照明をONすることができませんでした。
それがこの「SONOFF MINI」を取付けることで、壁スイッチでOFFした状態でもアプリから照明をONすることができます。

これができると、とても使い勝手が良くなります。

このような事が出来る製品は大手メーカーからも販売されていますが、装置の取付工事も大がかりで価格も高いので、手が出せません。

しかも、「SONOFF MINI」はスマートリモコンなどアプリのようにシーン設定もできます。
シーン設定では時間や曜日の指定、日の出日の入りでON/OFFの指示が設定でき、SONOFFの他の製品と連動して作動させることも出来るそうです。
それからAmazon EchoやGoogle Home などのスマートスピーカーと連携して音声でコントロールすることも可能です。

いろいろ良いことばかり書いてきましたが、もちろんデメリットもあります。


「SONOFF MINI」は本体価格が安くて簡単に購入できるのですが、取付けるには屋内配線の工事を行う必要がありますし、屋根裏などに上がれるサービスホールが無い家には取付けるのが困難な場合があります。

しかも特定電気用品なのかも分りませんので、取付けは自己責任になります。

でも魅力的な製品なので、今回は実験的に「SONOFF MINI」を自宅裏の倉庫の照明に取付けてみたので、興味のある方の参考になればうれしいです。

スポンサーリンク

【購入品】 SONOFF ミニ双方向スマートスイッチ スマート家電コントローラ リモートスイッチ

【商品説明文】
これは、さまざまな種類のスイッチボックスに使用される小型でコンパクトなスイッチです。
あなたのスマートフォンやタブレットまたはあなたの音声コマンドを介してあなたの家電を自動化するのに便利です。
自動的にスプリングバックできない外部ロッカーライトスイッチを接続するためのサポートは、あなたの家の中で、あなたの電話で、あるいは壁から直接の両方で簡単に接続された装置を管理する。

特徴:
アプリであなたの家電を制御します。
音声コマンドだけでデバイスのオン/オフを切り替えます。
デバイスが自動的に起動または停止する時間を設定します。
開発者がファームウェアをフラッシュして必要な機能にアクセスできるようにします。
制御装置へのロッカーライトスイッチをサポートします(セルフリターンスイッチは含まれていません)。
お使いの携帯電話をタップしてオン/オフのSONOFFデバイスのグループをトリガーするためのインテリジェントなシーンを作成しましょう。
他のユーザーをトリガーするか、携帯電話にメッセージアラートを受信するように操作してください。
一緒にそれを制御するためにあなたの家族とデバイスを共有します。
リアルタイムであなたの携帯電話のデバイスステータスの変化を確認してください。
通常のWi-Fi接続ではありませんが、携帯電話でデバイスを実行してください。
電気系統が復旧したときは、装置を停電前の状態に保ってください。

商品サイズ:43×43×20 mm

説明の日本語が分りづらいですが、なんとなく意味は分ります。

SONOFF ミニ双方向スマートスイッチ スマート家電コントローラ リモートスイッチ

SONOFF ミニ双方向スマートスイッチ スマート家電コントローラ リモートスイッチ の取り付け

家の裏の倉庫に取付けるため、ウオルボックス内に設置することにしました。

ウオルボックス内にコンセントが2つありますが、上部に取り付けてあるダブルコンセントは常時使用するコンセントで、下部のダブルコンセントは今回利用する「SONOFF MINI」で電源を操作できるコンセントです。

ちなみに倉庫の照明は、30WのLED投光器を2個使用しています。

LED投光器はコンセントタイプなので、「SONOFF MINI」の出力はコンセントにしました。

入り口付近にスイッチを取付けました。

スイッチOFFの状態はブルーのランプが点灯します。スイッチONにすると赤いランプが点灯しLED投光器も点灯します。

LED投光器を点灯した状態から停電させて、その後電源を入れるとどうなるのか実験してみました。

結果は電源を入れ直しても、元の(点灯させた)状態には戻らず、消灯したままでした。

この結果には満足してます。それは電源が遮断され入れ直すと照明が点灯してしまう物があるからです。

なにかしら停電が起こり、その後復旧した場合照明が点灯しっぱなしを防げるので安心です。

アプリの画面

Apple Watchの画面

SONOFF ミニ双方向スマートスイッチ スマート家電コントローラ リモートスイッチのメリット

1.既存の壁スイッチがスマートスイッチになる

これが1番のメリットだと思います。

壁スイッチはそのままで、スマートスイッチになります。

2.アプリで操作、管理ができる

スマホのアプリからON/OFFの操作ができますし、現在通電しているかどうか確認することが出来ます。

3.スマートスピーカー対応、Apple Watchでも操作可能

スマートスピーカーに対応しているのでAmazon EchoやGoogle Homeなどで操作できます。

それからApple Watchのアプリにも対応しているので、Apple WatchからON/OFFの操作ができます。

SONOFF ミニ双方向スマートスイッチ スマート家電コントローラ リモートスイッチのデメリット

1.蛍スイッチは使えない(点灯しない)

蛍スイッチが使えないわけでは無いですが、「SONOFF MINI」のスイッチの回路には電源がきていないので点灯しません。

2.Wi-Fiが必要

Wi-Fi環境が無いと作動しません。

3.取付けに手間がかかる

配線が表に出ていれば簡単なのですが、屋根裏や壁の中に配線がある場合、取付けに手間がかかります。

おわりに

既存の照明と壁スイッチがスマート化にできる「SONOFF MINI」。

今回の取付けは倉庫に取付けたので配線工事は割と簡単にできましたが、取り付ける場所によっては大変だったりするかもしれません。

それからアプリは少し分かりにくい部分もありますが、スケジュール設定やアレクサなどに音声で操作することもできました。

それにApple Watchでの操作もできるので、わざわざスマホを取り出さなくてもよいのも意外に便利です。

「SONOFF MINI」は期待通りの操作ができ、とても満足できる製品でした。

情報量が少ないので耐久性や安全性がどれくらいあるのか分りませんので、しばらく様子を見てみたいと思います。

SONOFF ミニ双方向スマートスイッチ スマート家電コントローラ リモートスイッチ

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. タカオ より:

    はじめまして。
    既存スイッチを活かしたまま設置可能なスマートスイッチを探しており、こちらに辿り着きました。 当方の用途にも合致していそうなので、早速いくつか発注しました。
    情報ありがとうございます。
    一点質問なのですが、当方ではコンセントを介する使い方も検討しているのですが、コンセントを逆さ、つまりライブとニュートラルを逆に接続すると、破損してしまうようなことはありますかね?
    情報をお持ちでしたら、お願いします。

  2. ガジュまる より:

    タカオさん、はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    このブログで初めてコメントを頂いたので、嬉しいです。
    コンセントを介する使い方を検討しているとのことですが、「SONOFF MINI」に入力する電源をコンセントからとると言う意味であれば、逆に接続すると作動しないか、もしくは故障するかもしれません。
    グーグルで「SONOFF MINI」と入力し画像検索すると配線図が出てくるので、それを参考にすると良いと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA